残土による盛土工事の施工例

発生土による田や畑の盛土工事の施工例

新築に伴う、宅地の盛土工事の施工例です。以下は、建築予定地の田や畑を良質の残土にて盛土をする工事例ですが、残土による盛土工事は、大型車による運搬が可能な現場に限られますので、ご了承ください。盛土工事の価格・単価に関しましては、『盛土工事の費用』をご参照ください。

盛土工事(良質残土)の着工前

約960m2の宅地(畑)に、良質残土を約50cmの高さで盛土をする工事です。前面道路が狭かったので、お客様がご用意した仮置き場に大型車で残土を運搬、それを2T車にて再度運搬ということになりました。

進入口の築造

まず、運搬車両が場内に入れるように、緩やかな勾配を造ります。

盛土工事1

敷き均し、転圧を繰り返しながら、残土の盛土工事が進められます。

盛土工事2

敷き均しをしながら、拳より大きな石やガラに気づいた段階で、バケットを使ってはじき出します。

整地工事

残土の盛土工事(敷き均し・転圧)が完了しましたら、キャタと排土板を使って、丁寧に整地をします。

盛土工事(良質残土)の完了

道路に面した後退部分および駐車場部分を鋤取り、法を切って、約960m2の宅地(畑)に、良質残土を約50cmの高さで盛土をする工事の完了です。

駐車場の盛土工事からアスファルト舗装工事および白線ライン工事の料金・費用をご紹介

駐車場工事の施工例および費用・単価が分かる

駐車場のライン工事の費用・料金・単価および駐車番号・文字・マークの商品販売価格

路面標示工事のすべてが分かる

関東一円の白線ライン工事はおまかせください。

工事別・規模別に区画線工事の費用・単価を掲載

駐車番号・文字・マークの溶着シートおよび型枠の販売